適応障害で抑うつ状態11
2021年1月の状態をまとめておこうと思います。
症状:2021/1月前半の状況
- 睡眠障害(悪化:入床後2時間以内に入眠、短時間の睡眠で目が覚めるため、起床予定時間より2時間以上速い)
- 食欲不振(不安定:食欲にムラがある)
- 悪夢(悪化:今月はとにかく悪夢復活、トラウマになっているようで朝起きると自己肯定感をなくしてしまうズタズタ)
- 料理ができない(変化なし:手助け必要。自らできない。)
- 買い物ができない(変化なし:一人で買い物できない。)
- 外出できない(変化なし:一人での外出ができない。)
- 朝起きれない(変化なし:早朝に目覚める)
- 風呂に入れない(現状維持:週2回程度維持。)
- ネガティブ思考(安定傾向:悪い思考は無くなったが、無関心・無意欲)
- 読書ができない(現状維持:短長時間は集中力が続かない。)
行動記録
睡眠
アモキサンカプセルを飲みはじめて、ネガティブ思考が減ってきた気がします。
ただ、無気力無関心になって喜怒哀楽もない。そのおかげなのか、睡眠時の悪夢でうなされることは減ってきた。
入眠までに2時間程度かかるが、1回目の睡眠はかなり深く1時間半程度で目が覚める。その後また1時間以上眠れない時間が続く。
2度めの眠りに入るとまた短時間で目が冷めて、3度めは寝れない為早朝4時から5時に起床している。
睡眠時間は少ない傾向に変わるが朝起きれないことはない。ただ、日中の睡魔があるのとめまいを若干感じる。
副作用なのかもしれない。
薬
2021/12/04 14日分
- アモキサンカプセル25mg (朝1回1錠)
- アモキサンカプセル50mg (夕1回1錠)
- ロゼレム錠8mg (就寝前1回1錠)
- ミルタザピン錠15mg「アメル」 (就寝前1回半錠)
ミルタザピン
リフレックス(一般名:ミルタザピン)は、NaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬)に分類される新しい抗うつ剤になります。
セロトニンとノルアドレナリンの働きを高める作用のあるお薬で、
- セロトニン:不安や落ち込み
- ノルアドレナリン:意欲や気力
といった精神症状の改善に効果が期待できます。ですからうつ状態だけでなく、不安の病気にも使われています。
1回半錠 就寝前
ロゼレム
睡眠に深くかかわるホルモン「メラトニン」の受容体に作用することで、睡眠と覚醒のリズムを整え、脳と身体を寝付きやすい状態にします。
1日1回1錠8㎎ 就寝前
アモキサンカプセル
脳に働いて、神経を活発にすることによって、ゆううつな気分やふさいだ気分を改善し、意欲を高めるお薬。
セレギリン塩酸塩(エフピーなど)、ラサギリン(アジレクト)を併用するとお互いの薬の副作用が強くなって、発汗、不穏、全身痙攣などがおこることがある
1回夕食後1錠
まとめ
とにかく、不安定ではありますがネガティブ思考は減ったというのが今回の改善点である。
一つ改善すれば一つ元に戻るという一進一退を繰り返している様子。
とにかく、ネガティブ思考が減ったので悪い行動の心配はないと思う。
ただ、無関心、無気力で廃人のようだと感じることがある。
感情を失っているかのようだ。。。
コメント