2021年2月1週目の状態をまとめておこうと思います。
症状:2021/2月前半の状況
- 睡眠障害(変化なし:入床後2時間以内に入眠、短時間の睡眠で目が覚めるため、起床予定時間より2時間以上速い)
- 食欲不振(変化なし増加中;食欲増加傾向、かなりの量を食べる)
- 悪夢(改善傾向:夢は見ていると思うが、目覚めてすぐに忘れてしまう)
- 料理ができない(変化なし:手助け必要。自らできない。)
- 買い物ができない(変化なし:一人で買い物できる日もあるが、ほとんどは手助けが必要)
- 外出できない(変化なし:一人での外出ができない。)
- 朝起きれない(変化なし:早朝に目覚める)
- 風呂に入れない(現状維持:週2回程度維持。)
- ネガティブ思考(悪化:情緒不安定、泣き崩れる日もある。とにかく不安感が強い)
- 読書ができない(現状維持:短時間は読むことができる。意味の把握に時間がかかる)
行動記録
イライラ
アモキサンカプセルを飲み始め悪夢は減ったのですが、イライラする度合いが強くなってきた。
ちょうどアモキサンカプセルを100mgに増やしたころから、些細なことにイライラをするようになってきた。
2週間になろうとした時に、そのイライラはかなりのストレスになってきており、湧き上がる怒りを沈めるのが苦労するようになってきた。
発狂しそうになったり、物に当たってしまいそうなぐらいイライラが募るようになってきた。
2週間ごとの通院日、イライラの症状を告げて減薬してもらった。
睡眠
睡眠は、ショートスリープになっているが、熟睡感はある。
ただ、疲れは取れた気がしないが、寝れていない時よりかなり改善されている。
日中の眠気も辛かったが、こちらも改善されている。できれば、細切れでなく長いサイクルの眠りについて体の疲れも取れるようになりたい。
行動
一人での行動がかなりストレス、誰かと一緒に外出しないと家から出れない。
自宅にいることが1番安心する。物忘れをすることが多いので、買い物も一人では心許ない。
誰かがいることで安心し、買い物が行えるが、一人だと何がきっかけでパニックになるかわからない不安に怯える。
薬
2021/2/5日分
- 抑肝散2.5g (朝昼夕 食前1包)再処方
- アモキサンカプセル50mg (夕1回1錠)減薬
- ロゼレム錠8mg (就寝前1回1錠)
- ミルタザピン錠15mg「アメル」 (就寝前1回半錠)
アモキサンカプセルを朝50mgを減薬。1日合計50mgになる。
抑肝散2.5g
この薬は漢方薬で、神経症、不眠症、小児夜なきや疳の虫の治療に使用されます。
体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどある方の不眠症、神経症。
通常、成人 1 日 7.5g を 2~3 回に分割
朝昼夕食前 1包
ミルタザピン
リフレックス(一般名:ミルタザピン)は、NaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬)に分類される新しい抗うつ剤になります。
セロトニンとノルアドレナリンの働きを高める作用のあるお薬で、
- セロトニン:不安や落ち込み
- ノルアドレナリン:意欲や気力
といった精神症状の改善に効果が期待できます。ですからうつ状態だけでなく、不安の病気にも使われています。
1回半錠 就寝前
ロゼレム
睡眠に深くかかわるホルモン「メラトニン」の受容体に作用することで、睡眠と覚醒のリズムを整え、脳と身体を寝付きやすい状態にします。
1日1回1錠8㎎ 就寝前
アモキサンカプセル
脳に働いて、神経を活発にすることによって、ゆううつな気分やふさいだ気分を改善し、意欲を高めるお薬。
セレギリン塩酸塩(エフピーなど)、ラサギリン(アジレクト)を併用するとお互いの薬の副作用が強くなって、発汗、不穏、全身痙攣などがおこることがある
1回夕食後1錠
まとめ
イライラは、アモキサンの副作用ということで薬の量を減らすことになりました。とにかく些細なことでイライラするようになり、それが積み重なって発狂しそうになったり、抑えられないほどの衝動が襲ってきて、自分でも自分が怖いと感じるぐらいでした。
いつか、モノを壊したり人に危害を与えてしまわないかと思うぐらい、自分で制御できないかもと思うようになり不安でした。
いつもは2週間に1回の通院ですが、1週間後の容体を見てアモキサンを中断するかを判断するようです。
量を減らしたのと漢方薬で、なんとか気分を落ち着かせて安定するように持っていければと思います。
とにかく、このイライラに気分を持っていくのではなく、できれば躁の方へ向かってくれれば気分はいいのでしょうが。
あと、無気力すぎるので気力が戻って欲しい。
コメント